Teamsの通知とはチャットやチャネルでの新しい投稿または、自分宛にメンションをされた際にPCの画面上にバナーやメールなどで知らせてくれる機能です。

通知があれば他の作業をしていても投稿が追加されたことにリアルタイムで気づくことができます。

知の種類

Teamsの通知には以下の3種類があります。

■フィード

フィードにはTeams内の新しい情報から順に並び通知が溜まる場所になります。
未読とすべてを切り分けて表示することができます。(参考URL) 

■バナー(ポップアップ)

チャットやメンション、チャネルへの投稿がされた際に通知がPC画面上に表示されます。

Windowsの場合は画面の右下にバナーのポップアップが表示されます。

Mac OSの場合は画面右上にバナーが表示されます。

ブラウザー版およびデスクトップ版のTeamsアプリは同様に表示されますが

あらかじめデスクトップ通知をオンにする必要があります。

(デスクトップ通知をオンの詳細についてはこちらをクリック)

■メール

Microsoft 365アカウントからサインアウト後、または不在時に受信されるチャット等は下記画像のような内容でメールとして通知されるようになります。

メールとして通知されますが、次回のサインインでも「フィード」または「バナー」にも再表示されるようになります。

通知設定の変更方法

1.通知の設定を変更するには下記の手順で行います。

①右上にある「・・・」をクリックします。

②設定を選択します。

2.設定画面が開いたら、【通知】をクリックします。

①~⑧までの通知項目がありますのでそれぞれの内容をご案内いたします。

各通知項目について下記をご案内します。

①メール

プルダウンをクリックすることでメール通知設定の変更ができます。

また、あくまでも不在時の通知メールとなるため、TeamsデスクトップアプリおよびWeb版Teamsを起動している間はメールは届きません。

メール通知のタイミング内容
即時即時メール通知が届きます。
10分ごと ※デフォルト設定10分ごとにメール通知が届きます。
1時間ごと1時間ごとにメール通知が届きます。
8時間ごと8時間ごとにメール通知が届きます。
1日1回1日に1回のメール通知が届きます。
オフメール通知を受信しないように設定ができます。

②表示とサウンド

通知のスタイルとメッセージのプレビュー表示・通知のサウンドの「有効・無効」を設定することができます。
※「通知のスタイル」の詳細はこちらも参照ください
 

メッセージのプレビュー表示が有効になっている場合、下記の様にバナー通知と一緒にプレビューされます。

③チームとチャネル

通知の受け取り方法は 「すべてのアクティビティ」、 「メンションと返信」、 「カスタム」 の3種類があります。

種類内容
すべてのアクティビティチームとチャネルの主な動作の通知を受け取ることができます。
メンションと返信チームとチャネル内でのメンションおよび返信の通知のみの通知を受け取ることができます。
カスタムチームとチャネルの通知を細かく設定することができます。

〈カスタム詳細画面〉

通知内容
バナーとフィードバナーとフィード両方に通知されます。
フィードにのみ表示通知が集まる場所、フィードにのみ通知が届く設定になります。
オフバナーとフィードからの通知が一切知らされない設定になります。
※個人@メンションで「オフ」設定ができません。

上記画像の「表示およびピン留めされたチャネル」(赤色枠)に関しては、以下のようにチーム内にあるピン留め欄にあるチャネルについての通知設定になります。

④チャット

項目内容
@メンション自分が「@メンション」された時の通知変更。
※オフに設定することはできません。
返信相手から返信が返ってきた時の通知変更。
いいね!と応答相手が自分のメッセージに「いいね!」やその他の「リアクション」をした時の通知変更。

⑤会議

項目内容
会議の開始の通知会議が開始された際の通知変更。
会議チャットの通知会議中にチャットが送信された際の通知変更。

※ブラウザ版では [会議チャットの通知] は表示されません。

⑥ユーザー

「状態通知を管理」よりユーザーを追加してフォローすることで、そのユーザーが連絡可能またはオフラインになった際の通知が知らされます。

連絡可能(オンライン)になった際の通知。

オフラインになった際の通知。

⑦その他

自分に関連のあるユーザーが、Microsoft Teams に初めてサインインした場合に通知されます。

Teams通知に関してのよくある質問

◆通知がこない/されない

チャネル内の投稿が通知されない場合、設定を確認してください。

デフォルト設定はメンション以外の通知がオフになっているため通知されない場合があります。

①画面右上の【・・・】を押します。

②【チャネルの通知】を選択します。

③【カスタム】を選択します。

①「すべての新しい投稿」を【バナーとフィード】に変更します。

②【すべての返信を含む】にチェックします。

③【保存】ボタンを押します。

今後チャネル内でメンション以外の投稿があった際も通知されるようになります。

◆バナー(ポップアップ)を表示させたくない

ポップアップで表示されるバナーを設定で非表示にするには、各設定項目で通知の方法を

「フィードにのみ表示」または「オフ」を設定してください。

◆相手が通知に気づかない

チャネルに投稿しても返事がなかなか来ない場合、相手の方がそのチャネルの通知をオフにしている可能性があります。

対処法としては、メンション(@ユーザー)を付けて投稿するか、チャットから連絡をしてみる等が挙げられます。チャットの場合は既読機能があるため、先方がメッセージを確認できているかどうか確認することができます。

(メンションの詳細については、こちらをクリック)

◆通知が消えない

通知を確認したのにフィードの未読数が変わらない場合は、アプリを一度閉じて再起動します。

モバイル版の場合はアプリが最新のバージョンになっていることも確認してください。

一度アプリを削除して再インストールしたことで解決した事例もあります。